よわよわ理系 家を建てる

ホーク・ワンで建てるセミ注文住宅 -埼玉で3階建て狭小ローコスト住宅-

DIY

トイレをDIYしてみた

DIY

標準のトイレットペーパーホルダーが一番ランクが低かったため、自分で新しく買って取り付けてみた。 今回購入したのはこちら。 【TOTO】紙巻器一体型 ペーパーホルダー YHB63NBR 木製手すり 棚タイプ 収納付 トイレアクセサリー 3色展開 送料無料価格: 8538…

3階建て住宅の1階が寒いので、サーキュレーターの位置をいろいろ試した

我が家のスペック 3階建て狭小住宅 ビルトインガレージあり(2022年築) 木造 準耐火構造 耐震等級:構造計算の耐震等級2 Ua値:公式簡易計算0.63(自分で詳細計算0.51) C値:不明(2~3程度) 換気システム:3種換気 HM:ホーク・ワンのセミオーダー(建売…

テレビアンテナを自分で設置した 室内アンテナのススメ

我が家はNHKを見ますし民法も少しは見ます。なのでテレビアンテナの設置は必須でした。 ちなみにどういうわけか、テレビアンテナの引き込み口は北側の道路面にあります。 埼玉から見たらスカイツリーは南側にあるのにも関わらずです。現場監督に軽く?苦情を…

シーリングファンを設置しようとしたら、付属のネジでは長さ不足だった話

DIY

ネットで購入したシーリングファンが届きました。デザインは妻に選んで貰いました。見た目を気にしないのであればもっと安いのもありましたが、少しデザインにこだわって高いのにしました 【11/25限定P最大15倍】シーリングファン 小型 シーリングファン オ…

我が家の地震対策

DIY

構造計算で耐震等級2の建物ではあります。 しかし地震で怖いのは、家の倒壊もそうですが、棚などから落ちてきた物に埋もれたり、当たったりしての事故。 木造の、さらに3階は揺れることが予想されます。 そのため、妻が率先して地震対策をしてくれました。 …