よわよわ理系 家を建てる

ホーク・ワンで建てるセミ注文住宅 -埼玉で3階建て狭小ローコスト住宅-

家を探す③

2回目の訪問は妻のみとなったが、自分も休みが取れたので今回は二人で訪問した。
ライフプランなどを考え、予算を500~1000万プラスすることに。
もともと、かなり余裕を見た予算のため首都圏の駅近物件は予算内では無いと判断。
しかしながら、予算をアップしても二階建てはないと営業さんから一言。

皆さん、好きで三階建てを選んでるわけではないと。

いろいろな条件から二階建てが良いが三階建てになったという話をされた。
バブル崩壊から地価は上がっているが、肝心の購買層の購買力は上がっていないのである。
なので、土地を小さく切り売りしないと売れないのだ。

中には金持ちもいるので、隣り合っている区画を買うなんてこともあるらしい。

さて、今回の1件目の物件は基礎工事中のため内見はできないが土地の見学をした。
ただ、これでも売れ残っている方とのこと。
というのも、条件の良い建売住宅は土地の状態でじゃんじゃん売れるらしい。
なので、工事が始まっているましてや内見できる物件は売れ残りなのである。
物が悪いわけではないが、条件が微妙で残っているのだ。

じゃあ、今見ているこの建物も売れ残りに近いわけだが、何の条件が悪いのだろうと考えてみる。
駅から徒歩13分以内で、接している道路も大きく日当たりも良い。
土地の形も四角で問題ない。
わからん。。

なので、単刀直入に営業さんに聞いてみた。
土地の形は悪くないが、いろいろな条件で建物の間取りがあまり良くないとのこと。
LDKが15畳前後となってしまい、相場より小さいのがネックですとのこと。
埼玉のこのあたりだと相場は18畳だそうだ。20畳の物件は少ないらしいが、16~18畳あたりが人気とのこと。

皆さんちゃんと見るところは見ているんだなぁと感心する。


f:id:e-tonbo:20210915151041j:plain


次の物件は土地だけの状態であった。
営業さん曰く、土地だけでも売っているのでセミオーダーも可能とのこと。
標準プランのままの建売でも可能だし、セミオーダーも出来るよとのこと。
これに強く反応したのは妻である。
もともと、この物件はメールで紹介されており妻の反応が凄く良いものであった。
いままで、いくつかの物件を紹介されても悪くないねという感じだったのが、これは良いという感じなのだ。
駅から徒歩12分と近く、私道ではあるが角地。
南側にアパートと接しているが気になるが、角地なのでカバーできるだろう。
土地の広さは65m2弱と駅近にしてはまあまあ。
土地も平坦で形も悪くない。
目の前の道も大きい道路だが交通が激しいという感じでもなく、ちょうど良い。
土地の広さが70m2は最低欲しいと思っていたので、ネックはそこかと。
妻の方は、スマホハザードマップを確認していた。
営業さんからこの区画は人気で、出たら直ぐに売れるとのこと。
確かに、周りには他にも三階建ての分譲住宅がいくつかある。
どうやら、ここ数年に何回かに分けて分譲があったようだ。
更に営業さんから、来週には建売のみに切り替えるとのこと。
セミオーダーにしたいなら、今週中までと言われた。
次の物件もあるので、判断は保留として移動した。


f:id:e-tonbo:20210908111318j:plain


次の物件は高級住宅街の一角にあった。
住所にブランドがあるらしく、人気の土地らしい。
営業さんのお勧めで見に行くことにした区画である。
ブランドのある土地のため、売る時に困らないとのこと。
残り1区画と物件情報に書かれており、現地に行くとその理由が分かった。
車でのアクセスがあまりよくない、道が入り組んでおり細いのである。
こちらもまだ土地だけの状態。
区画の線が引かれているだけ。
最後に売れ残った区画ということで旗竿地なのである。
建物を建てられる面積は、土地面積よりずっと小さくなる。
確かにこれは売れ残るなという感じであった。
営業さんは、ブランドがあるというのをプッシュしてくる。
確かに戸建ては上物に価値は無く、土地の価格が資産となる。
しかし、いくら住所はブランドがあるとはいえ旗竿地はどうかなと。
しかも高い。
いや、旗竿地で相場より安くなっているとはいえ、それでも高い。
小学校や中学校の学区で土地探しをする人は、この土地を選ぶと営業さんから解説。
なるほど、土地の資産価値だけでなく学区で判断する人もいるのかと。
孟母三遷と言うし、学習環境を優先するとこの土地もありなのかなと考える。


f:id:e-tonbo:20210909110521j:plain


営業さんの車に戻り妻と会議。
最後の物件は、妻も狭いしアクセスが悪いということでナシとのこと。
最初の物件は、2番目の物件と比較すると目劣りする。
やはり、セミオーダーができる2番目の物件が良いと一致。
問題は今日ここで決断するのかということ。
妻はやる気のようだ。
(後でわかったことだが、車での移動中などに2番目の物件の情報収集をしていたらしい。ハザードマップや近所の公共施設、小中学校の評判、スーパーマーケットなどの商業施設など。その結果、凄く条件が良いと感じていたらしい。)


営業さんに契約の流れを確認してみる。
まずは契約にサインと手付金とのこと。
契約には2時間ぐらいかかるとのこと。
重要事項説明などがあるためである。
息子の迎えなどもあり時間があまりないことを伝えると、オーナーと相談して手付金を先行して払えば物件のロックはできるとのこと。
契約は別の日(週内)でも可能と提案され、了承することに。
その後、契約ではないが購入の意思を証明する書類にサインした。
そして、手付金が振り込まれれば完了とのこと。
もう3時を過ぎていたので、手付金の振り込みは明日ということになった。
手付金も100万円だったが、定期預金の解約などで時間が必要と言うと50万になった。
(後で知ったが手付金の額に決まりはないとの事、物件の1%だったり100万だったりする。契約を破棄した時には戻ってこないお金なのでいろいろと理由を付けて値切るのが良いらしい。
一応、まだ契約は完了していないので物件のロックはないとのこと。
手付金の振り込み確認で契約が完了となり、物件のロックとなると説明を再度受けた。
明日に電話で購入の意思の再確認と手付金の振り込みを確認しますと言われて帰路に着いた。