よわよわ理系 家を建てる

ホーク・ワンで建てるセミ注文住宅 -埼玉で3階建て狭小ローコスト住宅-

7回目打ち合わせ後の見積もりを見て

f:id:e-tonbo:20220409093527j:plain

7回目の打合せ後に、打合せ内容を反映した見積りが来た。
コンセントの追加費用なども含まれている。
次が仕様決定のため、ここから大きく変えることはできない。
慎重に妻と取捨選択をした。

 

EVコンセントと専用コンセント

EVコンセントですごく悩んだ。
悩んでいる原因は費用である。
200VのEVコンセントは追加で3万円する。
もし、後付けならば工事費で5万から10万はかかるだろう。
ただ、200VのACコンセントが1万で、EVコンセントが3万というのが府に落ちない。
漏電ブレーカーなど少し違うのかもしれんが、それでも差額が大きい。
また、EVのコンセントは10年は使用の予定はない。
2030年にはEVのシェアは50%を超えるといわれているので、10年ぐらいはガソリン車だろう。
我が家の場合は、太陽光もついていないしオール電化プランでもないので早期導入のメリットは少ない。
しかし、いざEVコンセントに変更となると工事費で5万から10万はかかるだろう。
とはいえ、今使わないものに3万は高い。
そこで後で電圧変更を容易にするために、ガレージのコンセントと専用コンセントにできるか担当者に聞いてみた。
すると、6000円で出来るとの事。
これならば安いし、電気工事士の資格を取れば自分で工事できるのでお願いすることにした。

 

f:id:e-tonbo:20220221164240p:plain



玄関と洗面所の床材

汚れ防止などの理由で玄関ホールの床材をオプションで付けたいと妻に相談。
妻はいらないのではという反応。
玄関マットで十分という感じ。
確かに玄関マットを敷くのも効果はあるが、全面の保護にはならないし我が家の玄関には洗面所があり水撥ねが考えられる。
なので、玄関は外からの汚れや水、洗面台からの水があるのでトリニティにしたい。
金額も坪1万なのでそこまで高くない。
保護シートやら玄関マットやら購入したら結局1万ぐらいになるわけだし。
保護シートやマットの張り替えや買い替えの費用と比較すると、坪単価1万だったら導入しても良いと考えるので追加をお願いした。

 

空配管

空配管は高いので不採用にした。
LANケーブルの配管については、とりあえずTVアンテナ線が通っているのでそれを抜いて代わりにLANを配線する。
各部屋にTVが必要とも思えないので。
専用コンセントが1万なのに、空配管が1万はおかしいと思う。
専用コンセントはブレーカーまでの配管と配線作業と、ブレーカーの追加が必要なわけで。
空配管はブレーカーもないし配線もないのに同額はおかしい。
強いて言うと、コンセント部のパネルぐらいであるがこれも数百円である。
あった方が絶対に便利だが高い。
そもそも無線LANでWiFi6とかが出てくるので、逸般の誤家庭のように宅内サーバーでも置かない限り不要かと考える。
最悪TVアンテナ線の配管に追加で通せばよい。

lan-kouji.com

16mmの配管でも同軸ケーブルとLANケーブルが入るようだ。

 

リビング引き戸のデザイン変更

ダイケンのカタログをみて、標準にないD4デザインの見積もりをお願いしておりその回答がきた。
4万円とのこと。
高いのもあるが、建築士から開き戸であれば反対側にいる人とぶつからないようにガラス付きがいいと思うが引き戸なのでそこまで必要ないとのコメントもあり不採用に。

f:id:e-tonbo:20220129073957p:plain

 

リビング収納

リビング収納について詳細を確認したら稼働棚ではないと回答。

稼働棚にしたいと連絡し、カタログには両袖タイプは幅900しかなかったが幅1200でも対応できるとのこと。

費用は施工費込みで約3万円とリーズナブルなので即採用を決定。

 

f:id:e-tonbo:20220405164205p:plain

 

照明のスイッチ位置

スイッチ位置の変更は無料で行える。
普段の動線をイメージしながら、慎重に配置した。

 

トイレと24時間換気システム

通常トイレのスイッチは外側に付けるが、間取りの関係で外側に配置できないので室内に配置した。
トイレの照明はセンサ式に交換予定なので良しとした。
ついでに目立つであろう24時間換気システムのスイッチもトイレ内に配置。
これで外からは余計なスイッチが減って、見た目がスッキリとするはずだ。

inaba-sj.com

玄関

玄関も間取りの関係でスイッチの配置場所がなく、玄関収納のコの字の内側に配置した。
すこし奥まって手が届きにくいが、玄関もセンサ式にする予定なので良しとする。
コの字の部分は物を置くので、操作できるよう棚板からH300の位置に配置した。

 

リビング

妻がリビングのダウンライトを全灯と半灯としたいということで、スイッチを追加。
これは追加費用となった。

 

標準スイッチ高さ

ホークワンの標準仕様ではスイッチ高さは1200となっている。
これは一般的な高さであるが、最近は少し低めの1000も多いと聞いたのでこちらに変更した。
高齢者や子供も押しやすくなるらしい。

sumutama.com

気密工事

気密測定や気密工事について、対応できないと回答を受けた。

気密測定については、引き渡し後に施主でやって欲しいとのこと。

気密工事といったオプションもないとのこと。

C値はできれば1.0程度にしたかったが仕方がない。

窓のグレードアップ

FIX窓は標準としたが、給付金があるのでグレードアップして全ての窓をサーモスXにした。

妻からはやり過ぎではとのコメントを貰ったが、本来であればオール樹脂サッシにしたかったのでやり過ぎということもない。

断熱等級が5、6、7と新設される中で窓は妥協したくなかった。

低炭素住宅とこどもみらい住宅支援事業

こどもみらい住宅支援事業では断熱等級4であれば60万円、低炭素住宅であれば80万円の給付金が出る。

低炭素住宅の審査には30万円かかるとのことで、給付金との差額で差し引きゼロになる。

コストがかからず低炭素住宅の認定が取れるなら申請しようと思ったが、着工前に審査となるので着工が遅くなると連絡を受けた。

低炭素住宅のメリットはあまり無いので、着工が遅くなるなら止めようとなった。

 

 

e-tonbo.hatenablog.jp

 

 

e-tonbo.hatenablog.jp