よわよわ理系 家を建てる

ホーク・ワンで建てるセミ注文住宅 -埼玉で3階建て狭小ローコスト住宅-

建物登記の現・旧住所と新住所 どっち?

中間内覧会も終わったあたりで、営業さんから建物の登記について連絡が来た。

登記を現住所で行うか、引っ越し後の新居の住所で行うのかどちらにするかという内容だった。

なんか、両方にメリットとデメリットがあるらしいのだが営業さんからの説明がいまいちパッとしなかったので、自分で調べてまとめた。

 

結局、我が家は引っ越し前の手続きを減らすため現住所で行うことにした。引っ越し後は互いの実家が近くなるので、両方の親の手を借りられるとの判断である。

 

 

現住所で登記

条件

特になし

 

メリット

引き渡しまでの手続きは少なくなる。

 

デメリット

引っ越し後の手続きが増える

  • 引き渡し後に住所変更登記を行うと費用が掛かる
     →住所変更登記は自分でも行える
  • 登録免許税の軽減を受けるために必要な書類が増える
     1.住宅用家屋証明書
     2.申立書(引き渡しから2週間以内に必ず居住することの誓約書)
     3.現在、お住いの建物の契約書「賃貸借契約書のコピー」
  • 銀行に再度新住所の住民票をご提出する必要がある
    ※住宅ローンの手続きの関係上
  • 県・都税事務所に「新住所」の住民票を提出
    ※不動産取得税の関係で、減税(軽減)を受けるため。これをしないと減税されない。

 

新住所で登記

条件

引き渡しの数週間前(銀行さんとの金消契約の前)に住民票を新住所に変更
※役所では原則引っ越し後に住民票を移動することが原則

 

メリット

引っ越し後の手続きが少ない

  • 住所変更登記の費用が掛からない
  • 手続きをスムーズに進められる

 

デメリット

引き渡し前の手続きが増える

  • 引っ越し前に転入届を提出し、「引っ越しました」と言う必要がある(※役所では引っ越し後に住民票を移動することが原則)
  • 転入届の手続きと同時に印鑑登録を行う
  • 役所からの郵便が新住所に届いてしまう
  • 勤め先関係の手続きに支障が出る可能性

 

注意

法律では原則、引っ越し後に住民票を移動となっている。そのため、新住所での登記は不動産業界では通例として提案されるが、施主の自己責任となる。